Vol.5「美脳力」
Column|2025.8.24
Text_Yuko Hisashi
「美脳⼒」を磨く意識のススメ
私が意識的に⾏なっていること…
それは「脳のリセット=柔軟な脳」にすることです。
凝り固まった考え⽅、考え⽅のクセなど、なかなか変えることができないけれど、毎⽇少しずつ意識して リセットすることで柔軟な脳を作ることができます。
リセットした柔軟な脳は、驚くほど新しいものがバンバン⼊ってくるのでびっくりすることもしばしば… その中に⾃分が欲しているヒントや、気付かされることが多かったりします。その貴重な情報をインプットするためにも定期的に脳をリセットする習慣を持つことをおすすめします。
そのひとつとして、私が⾏っているのは、頭の中で考えていることを実際に書き出すこと。
最近ではスマホやPCでのメモ機能を使っている⽅が多いと思いますが、敢えて紙に「書く」ようにしています。なぜかというと「書く」という動作は、キーボードで⽂字を打つよりも脳を刺激するからです。昔、テスト勉強というととにかく「書く」ことをしていませんでしたか?
実は、「書く」ことで頭の中に情報を⻑く保存でき、さらには集中⼒をアップさせることができるんです。誰に教えられるわけでもなく⾃然にしていたことが、脳を刺激することにつながっていたのです。
まずは⼿帳でもノートでもいいので、今⽇の出来事や課題、頭に浮かぶことやひらめいたことなどを書いてみてください。そしてヒントや答えになることが浮かんだらどんどん書き加えていきます。
毎⽇続けていると脳がだんだんフラットになります。「書く」ということで脳内の整理ができるといった感じでしょうか?あるいは、脳内にある事をアウトプットし、客観的に捉えることができるという感じで しょうか?
それに加えて、新しく⼊った情報や⾔葉・⽂字などを記録しておくといざというとき、潜在的な創造性を発揮することもできます。私の場合、このメモが本の執筆など仕事上、⼤いに役⽴っています。
不思議なことにこの習慣が⾝につくようになると、⾃分の⾝体に向けた情報も選別できるようになります。⾃分に合うかどうか?⾃分に必要な情報なのか?など、⾃分なりに分析して、いわゆる先⾒の明を持つことができるようにもなるんです。=⾃然と⾃分と向き合うことができるようになるのです。まずは1週間。毎⽇「書く」ことを意識して⾏なってみてください。
急に「書く」ことをすると漢字が出てこなかったり、書けなかったり、⽂章がまとまらなかったりしますが気にせずバンバン書いてください。私の場合は1⽇の終わりに脳のアウトプットする意味も込めて、愚痴も含め、書き出しています。吐き出すにも近いこともしばしば(笑)⾃分のテンションが上がる筆記⽤具を使うというのも習慣化する秘訣です。
毎⽇⾏うようになると、脳のリセットすることが⼼地良くなり、睡眠の質が上がったり、時間の使い⽅が上⼿になったりといい変化がたくさんあります。
様々な情報が⽬から⽿から⼊ってくる今の時代だからこそ、「美脳⼒」を磨くことが必要なのだと思います。
QOL のためにも⼀度やってみてください。
Cultivating a “Beautiful Brain” – A Conscious Approach
What I consciously practice every day is “brain reset = creating a flexible brain.”
It’s hard to change ingrained ways of thinking or habitual thought patterns, but by consciously resetting your brain little by little each day, you can cultivate a more flexible mind. A flexible, reset brain is surprisingly receptive to new ideas, often leading to surprising insights. Within these new inputs, you’ll frequently find the hints you’re looking for or be prompted to new realizations. To effectively input this valuable information, I highly recommend making a habit of regularly resetting your brain.
One method I use is to actually write down what’s on my mind. Many people use memo functions on smartphones or PCs these days, but I deliberately choose to write on paper. Why? Because the act of “writing” stimulates the brain more than typing on a keyboard. Remember how you used to write endlessly when studying for tests?
In fact, “writing” allows you to store information in your mind for longer and even boost your concentration. What we did naturally without being taught was actually stimulating our brains!
First, whether it’s a planner or a notebook, try writing down today’s events, challenges, thoughts that come to mind, or sudden inspirations. As hints or answers emerge, keep adding them.
If you continue this daily, your brain will gradually become more “flat” or organized. Perhaps it’s like tidying up your thoughts within your brain? Or perhaps it’s about outputting what’s in your mind and being able to view it objectively?
Additionally, by recording new information, words, and phrases, you can unleash your latent creativity when needed. For me, these notes have been incredibly helpful for work, such as writing books.
Strangely enough, as this habit takes root, you also become better at discerning information directed at your own body. Is it right for me? Is this information necessary for me? You start to analyze it in your own way, developing what you might call foresight. This means you naturally become more in tune with yourself.
Start by consciously “writing” every day for one week. Don’t worry if you suddenly can’t recall kanji characters, or if your sentences don’t flow well; just keep writing freely. For me, at the end of the day, I write everything down, even complaints, as a way to output what’s in my brain. It often feels like a release (lol). Using stationery that boosts your mood is also a secret to making it a habit.
When you start doing this daily, resetting your brain becomes a comfortable experience, leading to many positive changes like improved sleep quality and better time management.
In this era where so much information pours in through our eyes and ears, I believe it’s essential to cultivate a “beautiful brain.” For your overall quality of life, why not give it a try?
久 優子|Hisashi Yuko

ボディメンテナンスサロン「美・Conscious」代表。
⼀般社団法⼈⽇本ホリスティックウェルネス協会 代表理事。
脚のパーツモデルを経て、ホリスティック医学第⼀⼈者である、帯準良⼀医師に師事。
予防医学健康美協会・⽇本リンパセラピスト協会・⽇本痩⾝医学協会・未病プラン協会で認定を受け講師として活動。
その後もさまざまな分野で独⾃の研究を重ね、現在のボディメンテナンスメソッドを確⽴。
著者:「1日3分!足首まわしで下半⾝がみるみるヤセる」(PHP研究所)「脚からみるみるやせる2週間レシピ」「押したら、やせた。」
「1⽇3分!さするだけで免疫⼒が上がるリンパマッサージ」(共に宝島社)、「下半⾝からみるみるやせるおうちダイエットBOOK」(講談社)など多数。
累計部数32万部になる。
未病対策・⾝体のメカニズムやリンバ&⾎液の流れを整えるセルフケアなどの講座も開催。
http:///www.instagram.com/yukohisashi
