チュニジア編
dumplings|2025.3.20

「旅する餃子」チュニジア篇。
今回の特集記事にレシピを合わせて。もとになるのはチュニジアの国民食「ブリック」。
さて、どんな餃子となるのか。


チュニジアの
ポピュラーな食べ物を餃子に。
チュニジア共和国は西側にアルジェリア、東南側にリビアと国境を接する国。北側と東側は地中海に面していて、美しいビーチリゾートがあることで有名な観光立国でもある。独立前はフランスの保護下にあったことから食文化もフランスの影響があり、ロゼワインなどの生産国でもある。代表的なチュニジア料理にはクスクス(粒状のパスタ)、ブリック、ラブレビなどがある。
今回、餃子づくりのモチーフとしたのが「ブリック」。チュニジアの国民食といっても過言ではないほどポピュラーな食べ物。花嫁の母親が花婿のために作る伝統があるといい、その際、中の卵がこぼれないように吸いながら手づかみで食べるのがマナー。
マルスーカと呼ばれる小麦粉でできた薄い皮に具材を包んで揚げる「ブリック」は、半熟の卵がとろ~りとして、見た目も味も美味しそうな人気の前菜。さて、餃子になったそのお味はいかが?
A popular Tunisian dish, reimagined as dumplings.
The Republic of Tunisia borders Algeria to the west and Libya to the southeast, while its north and east face the Mediterranean, making it a renowned tourist destination with stunning beach resorts. Once a French protectorate, Tunisia retains French culinary influences and even produces rosé wine. Some of its most iconic dishes include couscous (granular pasta), brik, and lablabi.
For this special gyoza creation, the inspiration comes from brik, one of Tunisia’s most beloved national dishes. Deeply rooted in Tunisian culture, it is said that a bride’s mother traditionally prepares brik for the groom. It is customarily eaten by hand, carefully biting while sipping the filling to prevent the egg from spilling.
Brik is made with malsouka, a delicate, thin wheat-based pastry, wrapped around a filling and deep-fried to golden perfection. Its signature feature is a runny, soft-cooked egg at the center, making it both visually stunning and delicious. And now, transformed into dumplings—how does it taste?




とろとろの卵が美味しい餃子?
のできあがり!
今回つくるのは「たまごとツナのブリック餃子」。用意された具材は、たまご(うずら)とツナ、茄子ペースト、クミン。皮にはワンタンの皮を使う。つくり方は、
①焼き茄子をつくり皮をむく。そしてクミンと塩、
オリーブオイルで味をつけペーストにする。
②ワンタンの皮を2枚用意。そのうちの1枚を敷き、
茄子のペーストで周りに土手をつくり、
その中にツナをのせて、うずらの卵を割り入れる。
③もう1枚のワンタンの皮で蓋をする。
④多めのオリーブオイルをまわしかけながら焼く。
⑤残ったオイルとハリッサを合わせて仕上げにパセリ。ちなみにハリッサとは、キャラウェイシード、コリアンダーシード、クミン、パプリカパウダー、唐辛子、ニンニク、オリーブオイル、塩などをペーストにしたチュニジアの薬味。
美味しくできたかな?
皮に包まれたとろとろのうずら卵が美味しい!あまり馴染みのないチュニジア料理だけど、こうして食べてみると日本人と相性がいいように思う。あっさりした味に、好みでハリッサを足せばスパイシーにもなる。これは病みつきになりそうな餃子だ。
Dumplings with a luxuriously runny egg filling? Ready to be enjoyed!
This time, we’re making egg & tuna brik dumplings! The ingredients are quail eggs, tuna, roasted eggplant paste, cumin, and wonton wrappers.
1) First, prepare the eggplant paste – Roast the eggplant, remove the skin,
and blend it with cumin, salt, and olive oil into a smooth paste.
2) Assemble the filling – Lay out two wonton wrappers.
On one, create a small well with the eggplant paste,
place tuna in the center, and crack a quail egg on top.
3) Seal the gyoza – Cover with the second wonton wrapper and press the edges to seal.
4) Pan-fry – Drizzle a generous amount of olive oil around the gyoza and cook until crispy.
5) Finish with harissa & parsley –
Mix the remaining oil with harissa and garnish with fresh parsley.
What is harissa? A staple Tunisian condiment paste made from caraway seeds, coriander seeds, cumin, paprika, chili peppers, garlic, olive oil, and salt.
And the result?
Delicious dumplings with a rich, runny quail egg! Tunisian cuisine may not be well known in Japan, but prepared this way, it feels surprisingly familiar. The light flavors are elevated with harissa, adding just the right touch of spice. This might be an addictive new take on dumplings!
