[PR]肌に蓄積した紫外線ダメージに新たなアプローチ!
Feature | 2025.7.24

小柳衣吏子 先生
AOHALクリニック 院長
順天堂大学医学部皮膚科助教(非常勤)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本美容皮膚科学会会員
日本抗加齢医学会評議員・認定専門医
樋場早紀さん
モデル
「美的GRAND」など多数の雑誌
TV・CMなど幅広く出演
フォトフェイシャル®アンバサダー
紫外線が老化の原因の8割。正しくケアして若々しい肌をキープしたい。
紫外線ダメージは皮膚に蓄積するので、若い頃に日焼けした人はシミ・シワは避けられない?
皮膚科医の小柳衣吏子先生にお話しを伺いました。
肌老化の原因は紫外線
樋場さん:
私は職業柄、顔のアップの撮影が多いので、最近シミ、ソバカス、小ジワなどの加齢サインを感じています。スノーボードが趣味で雪山にも行くので、冬も紫外線を浴びておりそれも気になっています。
小柳先生:
肌老化の原因の8割が紫外線だと言われていますので、日焼け止めをたくさん塗ってください。ほとんどの方が塗る量が足りていません。市販の日焼け止め1本を1〜2ヶ月で使い切るくらい、1回の使用量は多めです。塗る量が十分でないとシミになりますので多めに塗ることが重要です。
樋場さん:
外出先で塗り直す必要はありますか?
小柳先生:
樋場さんはウィンタースポーツをされるんですね。雪面では反射
で紫外線量が2倍近くになることを知っておいてください。
また、夏場に外出するときは、外出先で再度上から日焼け止めを
塗り重ねるというのが大事になります。
樋場さん:
学生の時は顔が黒く日焼けしても気にしていませんでした。
小柳先生:
生涯で浴びてきた紫外線の累積量が将来の肌に影響を及ぼします。若い頃の日焼けが今後シミやシワになって出てくる可能性はありますね。
樋場さん:
そうなんですね。実は最近、シミやシワが出てきて悩んでいます。
小柳先生:
日常生活での紫外線対策としては日傘をさすことも有効です。ただ実際にシミやシワが出てきた場合は、美容医療の力を借りることをお勧めします。
樋場さん:
室内でも紫外線は気にした方がよいでしょうか?
小柳先生:
紫外線には、紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)があります。室内の場合、窓ガラスでUVBはカットできるのですが、UVAは窓ガラスを透過します。したがって窓辺でお仕事をする場合も日焼け止めは塗った方がよいです。UVAは肌の奥深くに到達するので、シミだけではなくシワの原因になります。
樋場さん:
新幹線とか飛行機の窓側は気をつけた方がいいと言われたことがあります。
小柳先生:
幹線と飛行機の窓ガラスはUV加工されていますので、恐れなくてもよいと思います。それよりも加工されていない家の窓ガラスには注意したほうがいいです。室内でも日焼け止めは必須です。紫外線が強くなる夏はコンビニに行く時、洗濯物を干す時など、3分程度日光を浴びただけでも将来シミができやすくなるので、朝の洗顔後は日焼け止めを塗ることを習慣にすると良いですね。太陽光全般は老化の原因にもなりますし。
樋場さん:
夏のお肌のケアを教えてください。
小柳先生:
日焼け止めはSPF50、PA++++が良いでしょう。汗をかいた時、肌に汗が付着している状態が続くと肌がアルカリ性になり荒れる原因になります。帰宅したらシャワーを浴びるなど、なるべく早く洗い流すことをおすすめします。また、皮脂が多く出るため、朝は洗顔料を使って洗顔するのがお勧めです。ベタつくからと保湿をしない人もいますが、密閉されたビルの中でエアコンを浴びると肌がドライになるので、お肌の保湿は意識した方が良いと思います。
リラックス美容施術にもなる「GeneoX」
樋場さん:
日々のケアは大事だと思いますが、プラスアルファで何かできることはありますか?
小柳先生:
美容皮膚科医に相談することは選択肢の一つです。シミの診断やお肌のアドバイスを専門知識にそってお伝えすることが可能です。患者さんの悩みや希望を伺って何が良いかをご提案します。
樋場さん:
そうなんですね。ちなみに私は仕事柄、急に肌の状態を整えたいとき、かさぶたが出来るようなダウンタイムがあると困る場合があるのですが、そのようなこともご相談できますか?
小柳先生:
同じようなご希望をされる患者さんはいらっしゃいます。「Geneo X(以下、ジェネオエックス)」という美容機器は施術後のダウンタイムがなく、施術中の痛みもありません。そのような機械を選択するのも1つですね。
樋場さん:
ジェネオエックスに興味あります。詳しく教えてください。
小柳先生:
ジェネオエックスは美容施術の複合機です。3ステップで、「引き締め」「角質除去」「酸素充足」「美容成分の浸透」を行います。1ステップ目は高周波と電気刺激(ESA)でむくみを取ったり、肌を引き締めたりします。 2ステップ目はピーリングにより角質層を取り除いて肌のターンオーバーを整えます。さらには肌表面の酸素を豊かにする作用もあるので肌代謝が促されます。 3つ目は超音波を使って、肌悩みに合わせた美容液を浸透していきます。1回の施術で網羅的に悩みにアプローチでき、直後から変化を感じる方も多く、人気の施術です。
樋場さん:
パーティや結婚式など、ここぞというイベント前に施術したいですね。イベント当日にジェネオエックスを受けても大丈夫でしょうか?
小柳先生:
ジェネオエックスの施術は全身にできますのでお顔だけではなく、デコルテなども良いかもしれません。過去に何度かジェネオエックスの施術を経験されていれば、パーティ当日に施術しても全く問題ありません。初めて受ける方もその旨お伝えいただければ出力の調整や刺激が少ない美容成分を選択できますから、当日でも問題なく受けていただけると思います。
樋場さん:
お子さんがいらっしゃる方だと学校行事にあわせても良さそうですね。
ジェネオエックスを受けてみたくなりました。
小柳先生:
ジェネオエックスはマシンからリラクゼーション音楽も流れます。しかも何曲もあり、優雅な気分で受けていただけるので、クリニックにいるのを忘れてしまうかもしれません。
樋場さん:
リラックスもできるということですね。お勧めの施術頻度はどれくらいですか?
小柳先生:
月1回くらいです。 痛みもダウンタイムもなく、その上、数回施術するとキメが整うなど、目に見えてお肌の変化がわかるようになる方もいらっしゃいます。
樋場さん:
日焼け肌にはできないとか、他の施術との重複不可といった制限があることが多いですが、ジェネオエックスはどうでしょうか?
小柳先生:
季節や世代を選ばずお受けいただけるのもジェネオエックスのいいところです。またどんな施術とも併せることができますので、患者さんは施術のタイミングを練る必要がありません。その点でも受けやすい施術だと言えます。
樋場さん:
ジェネオエックスと他の施術の両方受けるのもよいですね。本日はありがとうございました。


広告

閲覧中の特集はこちら
